
就活を迎えるみなさんに向けて、弊社で働く 4名の若手社員 にインタビューをしました。
入社のきっかけや、実際に働いてみて感じたこと を本音で語ってもらっています。
ぜひ読んでいただき、会社の雰囲気 や リアルな働き方 を感じ取ってもらえたら嬉しいです!
「自分にしか作れないデザイン」でお客様に価値を感じてもらいたい

学生時代から現在までのキャリアについて教えてください
学生時代はグラフィックデザインを学んでいました。就職活動をきっかけに制作の仕事に興味を持つようになり、アイドリートに 挑戦したいと思ったことが入社の決め手 です。入社して現在は4年目となり、Webデザインを中心に印刷物の制作など幅広く担当しています。
仕事のやりがいや、今後目指したい姿を教えてください
お客様からデザインを褒めていただけたときに大きなやりがいを感じます。デイサービスのWebサイトを制作した際には、これまでの経験や知識を生かして良いサイトを作ることができました。その結果「とても良かった」と評価していただき、達成感を強く感じました。今後は「自分にしか作れないデザイン」を形にし、自分の作品を通してお客様に価値を感じてもらえるデザイナーを目指しています。
歯科衛生士からWebへ。異業種経験が強みになる

入社のきっかけや、これまでのキャリアについて教えてください
前職は歯科衛生士をしていたので医療に関する知識では苦労はありませんでしたが、Webに関する知識が全くない状態からのスタート だったため、最初は学ぶことに大変苦労しました。それでも提案した原稿やサイト構成についてお客様から「とても良かった」と言っていただけたり、自分の提案が採用されたときに強いやりがいを感じています。
仕事のやりがいや、今後目指していきたい姿を教えてください
歯科衛生士としての経験が役立った瞬間もありました。たとえば歯科衛生士の採用に悩んでいる先生に「本当はこんなことを考えていますよ」と現場の本音を踏まえて提案できたことで、実際に応募・採用につながり、自分の経験が活きたと実感できたことは大きな喜び でした。今後は、広告に頼らずともSEOやサイト構成によって成果を出せるような提案をしていきたいと考えています。そのために、SEOに関する知識や提案力をさらに磨いていきたいです。
インターンから入社。上流工程を任せられるエンジニアへ

入社のきっかけやこれまでの経緯を教えてください
2023年6月にインターンとして入社しました。当時は大学生で、アルバイトの時間をもっと有意義なものに変えたいと思い、大学で学んだことを生かせる仕事をしてみたいと考えていました。インターン期間を通して業務の楽しさを知り、また入社後のギャップに不安がなかったため、今年の4月に正社員として入社しました。
現在の仕事や今後目指していることを教えてください
インターン時代はプログラミングが中心でしたが、入社後は上流工程と呼ばれる設計段階も担当しています。お客様の要望をシステム要件に落とし込み、提案から設計まで携わる仕事はチャレンジングで面白いと感じています。現在の関心の中心はプログラミングですが、AIの進化もあり、それだけでは将来的に厳しいとも考えています。そのため、下流工程だけでなく上流工程も含めてすべてをこなせるシステムエンジニア を目指しています。
社員全員好き!だからこそできる挑戦がある

入社のきっかけやこれまでの経緯を教えてください
専門学校では グラフィックデザインとWebデザイン を学んでいました。どちらの道に進むか迷っていましたが、Web制作の構成や表現の豊富さに面白さを感じていました。先生から「アイトリートは良い会社だけど、難易度が高いよ」と言われ、逆に挑戦してみたいと思ったことが応募のきっかけです。合格通知をいただいたときはとても嬉しく、すぐに入社を決めました。
現在の仕事や今後目指していることを教えてください
入社して8か月目になります。最初の頃はコーディングについて多くのフィードバックを受け、日々成長を実感してきました。今では クライアントワークにも携われるようになり、実務を通じてさらに経験を積んでいます。職場については「社員全員が好き」と感じており、まだ接点の少ない人とも、いつかゆっくり話してみたいと思っています。